
資産運用を通して
子どもたちの人生に寄り添う先生方に
自分の人生に寄り添う時間を。
FPちょきんばこ
提供サービス
なんとな〜くそこにある
お金に関する「不安」

NISAやiDeCo、やった方がいいって聞くけど、仕組みも始め方もよくわからない…

車を買いたいけど、大きな支出をしても、将来大丈夫?

老後資金って、退職までにいくら準備すればいいの?
「不安」を解消するための
4つのサービス
資産運用アドバイス
NISAやiDeCoを活用しながら、将来必要なお金を育てるお手伝いをします。先生方の資産運用では、集中投資のようなハイリスクハイリターンの運用ではなく、ポートフォリオ理論に基づいたリスクコントロールを実施し、長期的に資産を育てていくことが重要だと考えています。
先生のための家計見直し
多くの先生方が公立学校共済組合などの健康保険に加入されています。この健康保険、とても保障が手厚いことをご存知ですか?すでに手厚い保険に加入しているのにも関わらず、それに気づかないまま、必要以上に民間保険にも加入されている先生が多いのが実情です。薬と同じで、過量な保険は家計に毒です。
先生のための人生見える化
自動車、住居、結婚式、教育費…人生の大きなイベントには大きな出費がつきものです。
「こんなに払って、将来大丈夫?」と不安を感じることも…
ライフプランを作成し、将来に渡って収入・支出を計画することで、将来のお金の動きを「見える化」することができます。
実行まで伴走
ライフプランの実現のためには、計画したことの実行が必要。
NISAやiDeCoの口座開設、投資ポートフォリオの組成、保険の解約や加入手続き、スマホプランの比較・見直し・プラン変更など、計画実行まで支援。
忙しい先生方の”やりたいのに進まない部分”の実行まで一緒になって伴走します。

退職金があるし、厚生年金もあるから、資産運用はしなくても老後は大丈夫では?

育児休業を取得するから、資産運用までする余裕はないと思う…
▶︎NISAやiDeCoは、毎月の積立を停止したり再開したりすることが可能です!なので…
出産や育児に関する手当を活用して、希望どおりに育児休業をとってもお金が足りるなら安心です。
もし不安が残る場合は、休む期間を調整したり、短時間勤務を検討したり、家計の見直しをしたりして、無理のない計画を一緒に考えていきます。

採用時に勧められるままに保険に加入したけど、このままでいいのかな?
▶︎多くの公立学校の先生は、公立学校共済組合に加入しています。この共済の健康保険は…
この共済の健康保険は手厚く、医療費が高額になっても、決められた額を超えた分は戻ってきます。
また、ケガや病気で休職しても、2年間はそれまでの月収の3分の2ほどが手当として支給されます。さらに、災害や出産、育児、介護などにも備えた保障があります。
こうした制度のことをよく知らずに民間保険へ加入し、結果として必要以上の保険料を払っている先生も少なくありません。
FPちょきんばこの強み
リスクコントロール
無闇に大きなリターンを狙うような、リスクの高い資産運用は提案しません。ご相談者様が望む人生を実現するために、適切の量のリスクを取れるよう、ポートフォリオを作成しリスクをコントロールします。
勧誘なし
こちらから商品の勧誘をすることは一切ありません。ご相談者様からのご希望があった場合はご提案いたします。
実行まで伴走
ご提案だけでは終わりません。
実際の手続きなど計画実行まで支援いたします。
教員経験13年
教員として経験から、退職金や年金のしくみ、出産・育児・介護のための休業、病気やケガへの備えなど、現場の実態を踏まえてアドバイスいたします。
プロフィール

土肥悠帆(どいゆうほ)
【資格】
・1級ファイナンシャル・プランニング技能士
・CFP認定者
【経歴】
2009 福岡教育大学卒業
2012〜2022 福岡市立小学校教諭(通常級担任8年/特別支援級担任2年)
2022〜現在 FP事業・IFA事業開始
2024〜現在 歯科技工所(有限会社デンタルワークスシステムU)CFO(財務担当)就任
2024〜現在 SSS(スクールサポートスタッフ)
教育現場の肌感覚を大切にしながら、
先生方を学校現場と金融面で支えます。
「小学校現場を知るFP・IFA」として
・先生方の「子どもたちに向き合う時間」を支えること。
・子どもたちの「金融リテラシー向上」を支えること。
この2つを目指しています。

ポリシー
「否定しない。」
「一緒につくる。」
元小学校教諭FP・IFAとして、
先生方の「子どもたちに向き合う時間」を支える。
子どもたちの「金融リテラシー向上」を支える。
強み
教員の働き方に精通:10年間の現場経験で、現場の肌感覚を理解
資産運用が得意:NISA/iDeCo中心に“無理なく続けられる”投資設計
実行まで伴走:口座開設・保険見直し・スマホ代プラン比較など実際の手続きも支援
人生の見える化:結婚資金・住居費・教育費・老後資金など支出を数字・グラフで可視化することでお金の不安を軽減
資格・役職
・ファイナンシャル・プランニング技能士1級
・CFP® 認定者
・歯科技工所 CFO(財務担当)
社外発信
- 福岡市立小学校の金融教育・公開授業づくりをサポート
- note 記事:https://note.com/yuho_system_u
- 歯科技工所HPコラム 「マネシカ」:https://www.teeth-mark.com/topics
よくある質問
1
初回相談は本当に無料ですか?
はい。安心してお試しください。
無料相談をきっかけに、商品の勧誘をすることは一切ありません。
2
相談はオンラインだけですか?
いいえ。
対面にも対応したします。(福岡市近郊)
3
忙しくて平日は難しいのですが…
ご安心ください。
先生方の働き方に合わせ、休日や放課後など柔軟に対応いたします。
4
どんな相談内容でも大丈夫ですか?
資産運用が得意分野ですが、保険・教育費・老後資金・相続など幅広く対応します。
小学校通常学級、特別支援学級どちらの担任も経験しておりますので、教育や発達支援に関するご相談も可能です。
5
保険などの勧誘をされる心配はありませんか?
ありません。
私は保険募集人ではないため、保険を勧誘する立場にありません。
中立的な立場でアドバイスいたします。

60分無料相談
から始めてみませんか?
ご相談者様おひとりおひとりに合ったリスクコントロールで
安心して日々を過ごせる資産形成を。
まずは、一歩を踏み出してみませんか?




